条例の概要「分別を進める」

分別の義務化とは?

条例において,市民の皆様,事業者の皆様にごみの分別に取り組んでいただくことを明確にし,京都市による周知や啓発を徹底することにより,更なる分別の促進を図ります。

具体的にどのような周知や啓発が行われるの?

【京都市による周知・啓発活動】

  • 各種広報や,市民のみなさま,事業者のみなさまに対する説明会を開催するなど,あらゆる機会を通じて周知・啓発を行います。
  • 分別違反のごみに対する指導を徹底します。
  • 排出事業者に対する指導を強化します。

【分別徹底への手順】

家庭ごみ

  • 外見上,明らかに分別が不十分なごみにシールを貼付し,残置
  • シールの貼付状況等を基に,指導重点地域を把握し,町内での啓発を徹底する。
  • それでも該当地域で改善が見られない場合は,排出者を特定する最終手段として開封調査を実施し,分別ルールを守らない排出者を直接指導

事業ごみ

  • クリーンセンターでの搬入物検査を強化
  • 分別ルールを守らない排出事業者等を指導

分別ルールに違反するとどうなるの?

指導 → 改善勧告 → 命令→(事業者のみ,命令内容の公表)

正しいごみの出し方とは?

ページの先頭へ

どうやって暮らす?2Rを進める

ものづくり食販売と購入催事(イベント等)観光等大学・共同住宅等

京都市のごみ量速報

優良事業者の紹介

優良事業者一覧