2Rを進めるものづくり

例えばコーヒーの一事例:「他の企業もびんだし,うちだけやめたら安っぽく見えてしまうかも…」「何かに使えるかと思ったけど,いくつもびんがあってもごみになるだけ…」→「お客さまも受け入れてくれたし,詰替用なら使う資源も少なくて済む!(軽くなって輸送時のCO2も大幅削減!)」「詰め替え式なら,びんがずっと活かせるし,ごみが減ってうれしい!」

どんな条例なの?

京都は「ものづくり都市」です。伝統産業から先端産業,産学公連携の知恵産業やベンチャー企業まで,革新的なものづくりの伝統が息づいています。ここ京都から,ごみ減量の上流対策(ごみそのものを発生させない仕組みづくり)に取り組みます。

製造業者

  • 長く繰り返し使える環境にやさしい製品(充電池,LEDなど)の普及のために,本市が行うPRに協力してください。
  • ごみの減量に配慮した製品(長く繰り返し使える環境にやさしい製品や,容器包装の少ない製品など)の開発や普及の促進(PRポイントのラベリングなど)に努めてください。
  • リサイクルできる使用済み商品の店頭回収の実施や,回収方法のPRに努めてください。

消費者

  • 長く繰り返し使える環境にやさしい製品(充電池,LEDなど)の再使用又は長期使用に努めてください。

みんなで増やしてごみ減量。進め!こごメーター

「こごメーター」はこのサイト内の「2Rを進める」ページを閲覧すると
数値が上がっていく仕組みです

現在 7,776

こごメーターとは!

ページの先頭へ

どうやって暮らす?2Rを進める

ものづくり食販売と購入催事(イベント等)観光等大学・共同住宅等

京都市のごみ量速報

優良事業者の紹介

優良事業者一覧