京都市では、ごみの分別を条例で「義務」としています。
ごみの削減には、京都市人口の約10%を占める学生の皆さんのご協力が必要です。
家庭ごみの分別ルールは、各市によって異なります。
下の動画を参考にして、正しいごみの分別を心がけましょう。(※学校内におけるごみの分別は、各学校のルールに従ってください。)
「みんなで学ぶ!正しいごみの分け方・出し方」動画【全編】(約15分)※動画音声テキスト
ごみの種類、ごみを出すときに使う袋などの基礎的な内容や、ごみの種類ごとに、出し方のルールについて説明する動画です。
令和5年4月からのプラスチック製品の分別回収に対応した内容です。
1 入門編(約3分)※動画音声テキスト
2 缶・びん・ペットボトル編(約1分30秒)※動画音声テキスト
3 プラスチック類編(約3分)※動画音声テキスト
4 リサイクルできる紙類編(約2分)※動画音声テキスト
5 小型金属類・スプレー缶編(約2分)※動画音声テキスト
6 燃やすごみ編(約3分)※動画音声テキスト