令和5年度環境にやさしい京都エコ修学旅行「エコ・アクション+1」の優秀校を表彰しました!

環境にやさしい「京都エコ修学旅行」では、参加校に、修学旅行の中で環境に配慮した取組(歯ブラシ持参、エコバッグの携帯やマイボトル(水筒)の持参、食べキリ)を実践いただいています。
この度、上記の取組に加えて、学校独自の取組「エコ・アクション+1」を実践いただいた34校の中から、優れた取組を実施された5校を、優秀校に選定しましたので、取組を紹介します。

学校名 刈谷市立住吉小学校      参加児童数 121名

<取組内容>

・ 住吉っ子エコ5か条を作成し、修学旅行中に実践した。

 (住吉っ子エコ5か条)
1 エコバックやマイボトルを活用しよう
2 節電・節水を心がけよう
3 ゴミは捨てず持ち帰ろう
4 食べ残しをしないようにしよう
5 必要ではないものを買わないようにしよう

・ バスレクリエーション中に「エコ隊」からの連絡を随所に入れ、買い物の際はエコバッグを活用し、レジ袋はもらわないことや、不要な買い物は控えるよう呼びかけた。

<住吉っ子エコ5か条全体発表の様子>

学校名 蒲郡市立三谷小学校      参加児童数 38名

<取組内容>

・ 学年全体で「エコ」に取り組むため、しおりに「エコ宣言書」を掲載した。

・ 節電、節水、食事の食べ残しをなくすといった内容や、自身で実践可能な取組を記載したエコビンゴを作成し、達成できるよう工夫して取り組んだ。

・ 例年「おやつ」を持って行っているが「ごみを出さない」、「修学旅行には必要ない」の観点から「おやつ」をなくすこととした。

・ オリジナルバッグを作成し、修学旅行中はレジ袋を貰わないように努めた。

・ 帰校後は、自分たちの行動を振り返る「エコ川柳」を考えた。

<エコビンゴを実施>

<オリジナルバッグを作成、活用>

学校名 厚木市立林中学校       参加児童数 120名

<取組内容>

・ 節電、節水を意識し、実行するために、学校独自で制作している ESDのうち環境を表すピクトグラムを使用した掲示物を作製し、宿泊施設の各部屋に掲示した。また、入浴時には生活係から節水を呼びかけた。

・ 班別での自主散策中にSDGsの取組を行っているお店などを見つけた際に、店員や観光客にインタビューを行い、京都のエコ活動を学んだ。

・ 事前学習の調べ学習(旅マエ)、修学旅行での学び(旅ナカ)、発表活動(旅アト)の3つの段階でクラス発 表、学年発表、全体発表を行った。

<全体発表の様子>

学校名 流山市立西初石中学校     参加児童数 129名

<取組内容>

・ 散策中や、見学地において、以下のことを意識してごみ拾いを実施。
① ごみを見つけたらごみを拾い、しっかりと分別して捨てる。
② 拾う際は写真を撮り成果を形に残す。
③ お世話になる地域や施設に感謝の気持ちを表す。

・ SDGsビンゴを作成し、ごみ拾いの活動のみならず節水や節電・挨拶など様々な活動に取り組んだ。

<ごみ拾いの様子>

学校名 本庄東高等学校附属中学校   参加児童数 71名

<取組内容>

・ 京都を観光している外国人に対して「日本と海外のエコ意識の違い」に関するインタビューを行い、世界の取組について学んだ。

・ 各班で取り組む独自のエコ活動を考え、実践した。
(一部抜粋)
こまめな節水、トイレットペーパーやティッシュの節約、ごみの分別の徹底、エコマークのついた商品の購入、外出時はごみを捨てず、持ち帰り、分別のうえ捨てた。

<インタビューの様子>

<学年集会の様子>

 

ページの先頭へ

どうやって暮らす?2Rを進める

ものづくり食販売と購入催事(イベント等)観光等大学・共同住宅等

京都市のごみ量速報

優良事業者の紹介

優良事業者一覧